公務員を10年勤めてから、30代半ばで民間企業へ転職したユウキです。
私が公務員をやめた理由、自己紹介はこちらの記事にまとめています。
公務員から民間への転職、本当に勇気が必要ですよね。
せっかく手にした公務員の仕事を辞めたあと、
「公務員のままでいれば良かった……」
と後悔はしたくないもの。
一度辞めると、また公務員に戻るのは大変だもんね……
安定した公務員の待遇を捨てて民間へ転職してしまうのがもったいないという気持ち、私もよく分かります。
思い切って公務員を辞めるなら「公務員から転職してよかった」と思える転職にしたいですよね。
この記事では
について書いていきます。
結論としては、つぎのとおりです。
私の実体験をもとにそれぞれ書いていきますね。
- ・公務員を辞めて後悔してない私の体験談
- ・公務員を辞めることのデメリット3つ
- ・後悔しない転職にする3つの方法
※このサイトでは提携しているアフィリエイト広告を掲載しています
【結論】公務員から転職して本当に良かった
転職して5年目になりますが、私は公務員から転職してよかったです。
また、後悔もほとんどありません。
公務員時代の同僚で転職した知人で5人いますが、だれも後悔していませんね。
公務員を辞めても後悔してない人に共通する特徴は、つぎの2つです
- 公務員の仕事がつまらないと感じる
- 公務員以外でも使えるスキルを身につけたい
あなたがこの2つに当てはまるなら、公務員から民間へ転職しても後悔しません。
あなたが
- ・公務員から転職して後悔する人
- ・転職して楽しく働けるようになる人
どちらになるかは、「公務員を続けるべきか【転職したほうが良い3つのタイプ】」で詳しく書いていますので、ご覧ください。
この記事では
を公務員を辞めて5年目の私の経験をもとに、詳しく書いていきます。
公務員から転職して良かった3つのポイント
公務員から転職してよかった点は10個以上はあります。
パッと思いつくだけでも、
- 服装自由
- 残業少ない
- パワハラがない
- オフィスがきれい
- 強制的な転勤がない
- 学歴による差別がない
- 定時後も冷暖房ついてる
- 自分でキャリアを決められる
- 毎日家に7時か8時には帰れる
- 自分で仕事の進め方を決められる
- 無駄な待機や文章体裁修正がない
- フルリモートワークで通勤がなくなった
- 年功序列でなく、実力次第で昇進できる
などなど、本当にたくさんあります。
なかでも「公務員から転職して良かった」と強く感じる点は以下の3つです。
この3つについて詳しく書いていきますね。
仕事が楽しくなった
公務員から民間企業へ転職して一番大きな変化は、仕事が楽しくなったこと。
民間企業では新しいチャレンジが歓迎されます。
楽しく感じられるようになったのは、自分で新しいことに挑戦できるのが大きいのかもしれません。
会社の利益になるのであれば新しいこともすぐ始められて、上司の許可などもいらないことが多いですね。
アイデアを実行に移す前に上司に相談しますが、許可を求めるのではなく「より良い方法はないか」を一緒に考えるために相談しています。
担当者に大きな権限があって、すぐに決められることが多いね
公務員は前例踏襲が基本だもんね……調整も大変で、新しいこと始めるにも時間がかかるわね
自分が「こうしたい」という施策をすぐに形にできる。
その効果が「数字」として目に見える形で変わっていく。
働く楽しさを民間企業へ転職して初めて感じました。
また、公務員にありがちな「何のためなのか分からない」作業も民間では存在しません。
民間企業は利益を追うため、無駄な作業=コストですからね。
公務員時代はやる意味を感じない文章体裁の修正、コピーとかの作業の連続だったな……
ムダと思う仕事もないし仕事が楽しいから、次の日が仕事でも気が重くないよね
平日に人間らしい生活ができる
公務員から民間企業へ転職してから、仕事がある平日でも自分の時間が毎日2時間はできました。
転職してからの毎日の流れは
- ・19時ごろ帰宅&夕食
- ・20時からお風呂
- ・21時から23時までは自分の時間
- ・23時就寝(睡眠時間は7時間を確保)
という感じです。
転職した初日に家族が起きている時間に帰れて、話す時間があることに感激したな……
- ・普通の時間に家に帰ってご飯が食べられる
- ・家族に今日あったできごとを聞く
- ・妻、子供に「おやすみ」と言える
など、毎日家族と話せるようになったのは本当に幸せを感じる変化でした。
また、家族が寝る21時から23時までは自分の自由時間。
ブログもこの2時間を使って毎日書いています。
疲れたときには、本を読んだり音楽を聴く時間に使ったりもできるね
残業の原因だった議員や予算対応もありません。平日はだいたい決まった時間に帰れます。仕事終わりに予定を入れることも可能です。
- 友人との飲み会
- 夜のランニング
- 映画館でのレイトショー
などを仕事を終えたあとに楽しみ、土日は家族とゆっくり過ごせます。
その理由は公務員時代と異なり、自分の業務量をコントロールできるようになったから。
帰る時間を自分である程度決められるようになったのは大きい変化ですね。
最近公務員から民間に転職した友人も「自分で業務コントロールできるのが幸せ」って言ってたね
自分の人生をコントロールできると、人は幸せを感じやすくなるのよね
ほかの会社でもやっていける自信がついた
公務員から一度転職してみると、民間でも働けるという自信がつきます。
民間企業でも公務員でも、仕事は似たようなことをやっていることが多いんですよね。
10年間公務員として働いていたときは
「民間では自分は通用しないから、一生ここで働くしかない……」
と思い込んでいました。
職場の人員が減らされるのに仕事量は増えるから、同僚はみんな深夜まで残業。
課長みずから、昔は係長がやっていたような業務をやってたりするんだよね……
若いうちに耐えて管理職になればラクができる、ということもなさそうね……
それでも公務員の仕事を続けていくしかないと思うと、絶望的な気持ちになっていました。
でも一度転職を経験した今は、以下の変化がありました。
- ・民間で問題なく働けている自分に自信がつく
- ・転職実績があるので、次の仕事も見つけられると感じる
たとえ今の仕事が続けられなくなっても、
「別の会社で仕事を見つければいい」
そんな風に考えられるので、本当に気分が楽になりましたね。
「ずっと同じ職場で我慢して働き続けなくてもいいんだ」
と気づけたので、公務員から転職して本当に良かったと思っています。
ちなみに、民間企業からまた別の企業へリクルートエージェントとDODAという転職エージェントサービスを利用して、転職を成功させました。生活費が上がってしまい、より高い給料が必要になったからですね。
一度転職したおかげで、「そろそろ転職しようかな」と気軽に考えられるようになった自分に驚きです。
公務員から転職した経験から、民間で仕事について行けるのかについてこちらの記事で詳しく書いています。
民間で自分が通用するのか不安に感じている方におススメの記事です。
公務員から民間へ転職して感じた3つの後悔
公務員から民間へ転職して感じた後悔を、無理やり挙げるならつぎの3つです。
それぞれ詳しく書いていきますね。
給料が5万円くらい下がった
公務員から民間へ転職して、給料が大きく下がったのが後悔の1つ目。
手取りで30万円以上から20万円前半に下がりましたね。
転職してから5年経って昇給もしているので、今は手取りで29万ほどです
総務省の2021年の令和3年度地方公務員給与の実態より、平均的な30代&地方公務員だと
- ・基本給 278,555円
- ・プラス残業代
ですので、残業が多い方は手取りでも30万円を超えている人が多いですよね。
私は30代中盤で妻は専業主婦。子供もいます。
子供の教育費など出費もかさむので、転職する前は
「この給料で生活できるかな……」
と不安でした。
転職してストレスが減って、家に早く帰れるから浪費が減ったね
だから収入が減っても、毎月5万円以上貯金できてるわね
我が家は私も妻も物欲がないので、結果的には給料が減っても全く問題ありませんでした。転職してから毎年、年間80万円以上貯金できています。
ただし、お金の使い方はそれぞれの家庭で違うもの。毎月の生活費を把握して、転職しても給料>生活費となるようにしましょう。
また、気になる給料については大手転職エージェントのリクルートエージェント、DODAなどの転職サイトでは見込み月収も簡単に確認できます。
転職してから「今の会社の給料じゃ生活できない……」と後悔しないように、チェックしてから転職をおススメします。
公務員からの転職でも年収アップするには、以下の3つが重要です。
- 年収の高い業界を選ぶ
- 内定を2つ以上獲得し、比較する
- 転職エージェントを使って年収交渉する
詳しい方法については、「【年収アップは可能】公務員から民間への転職」で具体的にご紹介しています。
私はこの方法を使って、2回目の転職では現職+130万円の年収をゲットすることができました。
転職で月収を1万円でも上げたい方は上記の記事がお役に立つかと思います。
仕事を失う可能性が出た
民間企業は利益が出せなければ、倒産します。
倒産しなくても、あなたの業績が悪ければ退職を促されることすらあります。
今働いている会社は厳しくないけど、職場によりそうだね……
外資系企業だと会社にいづらくなったり退職を促されることもあるみたいだね……
一方で公務員の場合、仕事がなくなることはほぼありません。
民間企業へ転職するときには、自身や会社の業績悪化が原因で仕事を失うリスクは覚悟しましょう。
民間企業へ転職してから、
「利益が出ないと従業員の給料を上げられない」
という当たり前の事実を日々感じています。
会社が儲かってないと従業員に払う給料も上げられないもんね……
「絶対つぶれない職場がいい」
「毎年給料が上がらないとイヤだ」
という方は公務員を続けたほうが良いでしょう。
対人関係の悩みはゼロにはならなかった
公務員から民間企業へ転職したとしても、対人関係の悩みはなくなりません。
公務員も民間企業も、人が集まって協力しながら仕事を進めるのは同じ。
人との関わりはなくならないので、悩みは減ることはあってもゼロにはならないんですよね。
公務員を辞めたら悩みなんてなくなると思ってたな……
転職してから苦手な人は減ったけど、人とのやりとりでストレスを感じることはあるわね
それでも私の場合、対人ストレスが90%は減った感じがします。
その理由は、
- 長時間残業がないので、みんな心に余裕がある
- 学歴による差別がない(高卒なのか、大卒なのかすらお互いに知らない)
- 会社の事業内容や目的に魅力を感じて転職してきた人が多いので、価値観が近い
などです。
公務員の時は対人ストレスで胃潰瘍になりましたが、今はそんなことはありません。
同僚も年が近い人、考え方が柔軟な人が多いのでストレスなくやり取りできていますよ。
後悔しない転職にする3つの方法
公務員から転職するメリットは多いですが、それでも転職は人生の大きな決断。
「転職して失敗した……」
と後悔しないように、以下の3つを実践するのがオススメです。
それぞれ詳しく説明していきますね。
なぜ公務員をやめたいのか、深く考える
あなたはなぜ公務員をやめたいのでしょうか。
辞めたい理由を誰かに説明できますか?
なんとなく辞めたいと思っているけど、そう言われると理由が説明できないかも……
理由が説明できない状態で公務員を辞めるのはおススメしません。
せっかく手にした公務員の仕事です。
「なんとなく辞めたい」
そんな理由で辞めたらあとで後悔する可能性、高いですよ。
公務員を辞めたい理由を整理するには、紙に辞めたい理由を少なくとも3つは書き出しましょう。
思いつくまま、何でも書いていくのが大切です。
私が書き出した公務員を辞めたい理由は
- 仕事の内容を楽しいと思えない
- 残業が多すぎて体力的にキツイ
- 職場環境が今後ますます悪くなっていく
- 3,4年に一度必ず転勤があり、子供を転校させるのがかわいそう
などでした。
辞めたい理由は人それぞれ。
辞めたい理由によっては公務員を続けたほうがいい場合もあります。
あなたが公務員を続けたほうが良いのか、転職したほうが良いのかはこちらの記事に詳しく書いています。
まだ公務員をやめるべきか迷っている方は読んでみてください。
自分が好きな分野を理解してから転職先を選ぶ
あなたが好きな仕事、楽しく感じる仕事を見つけてから転職しましょう。
「何となく公務員の仕事がイヤ」というぼんやりした状態で転職すると、転職先で「公務員から転職して失敗した……」と後悔する確率が高まります。
公務員として数年働いてるうちに自分が楽しいと感じたり、得意だったりする仕事が見つかっているはず!
今見つかっていない人でも、休みの日にいろいろ経験するなかで自分の好きな͡コトが見つかるんじゃないかな
自分が興味がある、得意な分野で働ければ仕事も楽しくなります。転職後、私は仕事が楽しいと思えるようになりました。
イヤイヤする仕事と違って、自分が興味のある分野なら夢中になれて成果も出やすいはず。
公務員を辞めたいと思っているあなたは、興味がない、好きでもない仕事をするのがどれだけ辛いか分かっていますよね。
好きな業界を見定めて転職先を探さないと仕事がつまらくなり、また辞めることになります。
今までの学生時代、社会人時代を振り返れば、必ずあなたの
- ・好き&嫌い
- ・得意&苦手
が見つかるはずです。
自分の「好き」「嫌い」を見つけてから、転職先を決めましょう。
転職先の給料で暮らしていけるのか冷静に判断する
「転職先の給料>いまの生活費」になっているか、数字で計算してから転職を決めましょう。
転職サイトを見るだけでも、転職後いくらもらえそうか、詳しい情報が得られます。
どんなに好きな仕事でも、
生活費>給料
なら、生活費だけで貯金がなくなってしまい、その仕事は続けられなくなります。
そうはいっても、生活にいくら必要なのかもわかってないんだよね……
スマホアプリのマネーフォワードやマネーツリーを使えば、ほぼ自動で月の支出がいくらなのか分かるよ!
まずは手軽に家計簿が付けられるアプリを使って、月に必要な金額を把握しましょう。
転職先を月に必要な支出を上回るところを選べば、お金が原因で「転職に失敗した……」ということは避けられますよ。
【まとめ】公務員から転職して後悔なし
私は公務員を辞めて後悔はありません。
もちろんデメリットもありますが、公務員を辞めた次のメリットは、辞めたデメリットよりも大きいものでした。
転職してからの5年間、もっと早く公務員から転職すればよかったと思ってます
若いほど次の転職先が見つかりやすいもんね!
転職することはリスクを伴いますが、転職活動はノーリスクです。
今はリクナビNEXTやリクルートエージェント、DODAなど、転職のプロの力を借りて転職先を無料で探すこともできます。
転職サイトや転職エージェントによっては
- ・紹介できる企業が違う
- ・担当者との相性が合わない
することもあるので、複数登録してみて比較するのがおススメ。
どのサイトもエージェントも無料で登録&利用できるからありがたいね
ネットで気軽に転職先の給料や福利厚生がチェックできるなんて便利!
転職サイトや転職エージェントに登録して、
- 希望の仕事が見つからない
- 待遇が希望に合うものがない
という場合は公務員の待遇の貴重さが分かって、公務員の仕事に打ち込めるはず。
転職できたとしても、次の職場や仕事が自分に合わなかったらどうしよう……
という悩みを持った方がいるかも知れません。
でも、もし転職に失敗してしまっても、また次の会社を探せば良いんです。
一度転職できたあなたなら、また雇ってくれる会社はありますよ。
一度転職してみると、
- ・公務員以外の民間企業でもやっていける
- ・合わなかったらまた別の会社に転職ができる
と分かり、自分に自信が持てます。
好きな仕事、興味の持てる仕事をすることで、人生がきっと楽しくなるはず。
あなたの人生が転職によって楽しく、充実したものになることを願っています。
それでは、また。